INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

John 8:32 Then you will know the truth, and the truth will set you free."  複数ブログの過去記事を移管し、管理の委託を受けています/※場合により、語る対象の「ネタバレ」も在ります。ご了承ください 

篠原健太先生、twitter活動の停止と、アカウント削除を宣言

この埋め込んだツイートも、間もなく残骸のようなかたちになるのだな…ゆえに、保存の意味も込めて。






「エスパー魔美」が話題なところで、この「りくつじゃないんだよ」話を再度紹介します

きのうは
m-dojo.hatenadiary.com
の一件でにぎやか、大騒ぎでしたね。
このブログの、自分の「実力」とは無関係なところで、上のテーマに適当なブクマをつける場所が当初なかっただろうこともあって、ここに皆がブクマをつけてくださいました。


さて、せっかくだから、今年初めに書いた…というか、これも他を紹介するだけのコーナーではあるが、それを再度紹介します。
「高畑さん」が何ゆえ人気なのか、その秘密の一端も明らかになるでしょう。
もとは「藤子不二雄ファンはここにいる」から引用したものです。

d.hatena.ne.jp

http://d.hatena.ne.jp/koikesan/20130927

Cookie(クッキー)」11月号「ソウルコミック」のコーナーで、谷川史子先生が偏愛本を紹介しており、その一つとして『エスパー魔美』を挙げています。
 高畑さんが「理屈じゃないんだよ、人を信じるってことは」と言う場面をピックアップしながら、谷川先生は「理想の男性をたずねられたときには“高畑君”と答えるほど、二人の信頼関係にはとても憧れる」と…
(略)
 高畑さんって、本来は理屈っぽい人というか、論理的・科学的にものごとを思考するタイプなのに、この場面では理屈や合理性を超えて魔美を信じています。そこに私は心打たれました。そして、このセリフを噛みしめれば噛みしめるほど、高畑さんらしくないのに高畑さんらしい言葉だなあ、としみじみ感じるのです。
 さらに、高畑さんが「理屈じゃないんだよ、人を信じるってことは」と魔美くんに伝えるとき、あらたまった態度やドヤ顔で言うのではなく、バッティング練習するついでに、しかも空振りして球を頭に当てながら、ぜんぜん特別なことじゃないように言っているのがとても素敵です。高畑さんのかっこ悪いところが、かっこいいのです。
 こんなすばらしいセリフを言ってすぐ、球がゴチと頭に……(後略)

このへん、ほかの創作、ストーリーテリングにも応用できそうな。
リンク先の書き手が書いた藤子・F・不二雄研究本が

ドラえもんは物語る―藤子・F・不二雄が創造した世界

ドラえもんは物語る―藤子・F・不二雄が創造した世界


自分で自分のブクマ紹介

「エスパー魔美」が話題なところで、この「りくつじゃないんだよ」話を再度紹介します - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

「すごく知的でクールなキャラが、信頼や愛などは『理屈じゃない』とか言って無条件にそれを示す」「重大な出処進退も、本人にとってはごく普通なので余りにさらっと言っちゃう」とか、創作で使える技法ですよ。

2019/11/07 07:39
b.hatena.ne.jp

「結束」は中国語では『オワタ\(^o^)/』の意味。「日本結束」のポスターに…


f:id:gryphon:20191106115813j:plain
中国語で「結束」は『オワタ\(^o^)/』の意味。このポスターに…


中国語(韓国語も一部はそう)と日本語の「漢字・熟語」に関して、『中途半端に意味・ニュアンスが伝わるために生まれる珍誤解』はやまほどあり、これ以外にもいろいろ有名なのはある。
罪のない笑い話で収まればいいが、深刻になっては大変である。唯一の解決法は「知るワクチン」であり、そのための笑い話なら役に立つだろう。
ああ、同じ系統の過去記事あったな。
m-dojo.hatenadiary.com

田中圭一氏「スピンオフ『主婦・エスパー魔美』が読みたい」→イタコ漫画家軍団に呼び掛け、実現に動きそうな…


※これ、2017年のツイートなんだよな

ちなみに、某編集者がアドバイスしてるのがおかしい(笑)


そして・・・・

ゲリラっていうかテロリストじゃねえか(笑)…いや、両者を分かつ定義は、実はない。一方の正義は、一方の悪……と中二的な妄想をしてもあれなのだが、そもそも田中氏のやってることが妄想だ。

f:id:gryphon:20191106103358j:plain
田中圭一氏が妄想し、ゲリラ企画までやっちゃう「主婦・エスパー魔美


こっちのまとめのほうが読みやすいか。
togetter.com
togetter.com

しかし、ここで「主婦」なのも、まあひとつの昭和の風景で……いまは少数派。てか、実は魔美のお母さんが、すでに何かを先取りした「バリバリのキャリアウーマンで、おそらく収入は売れない画家の夫より上」なんだよね。あれ?マジですごい??トキワ荘の仲間たちで、そういう設定の作品かいた人ほかにいるのだろうか?


人気女性キャラクターの「その後」を夢想したようなスピンオフ作品は既にあるぞ。ひとつは主婦、ひとつは派遣の独身で、しかも仲間はみんな結婚したり子供がいる(笑)

スピンオフ作品がもう7巻って何。

巴マミの平凡な日常 1巻 (まんがタイムKRコミックス)

巴マミの平凡な日常 1巻 (まんがタイムKRコミックス)

スピンオフ作品がもう7巻って以下略。



どうせなら、エスパー魔美のOP,EDを歌っていたかたにも声をかけて、イメージソングでも歌ってもらったら…いやいや、それは危険があぶない
togetter.com


伝説の「劇画オバQ」に言及するひとがいたが、そうだね…あれは今は全集その他で読めるのだろう

国会質問騒動続報。柚木議員「国会で質問に答えよ」→原英史氏「貴方も私も『証人』で、証人喚問を」

m-dojo.hatenadiary.com
からの続き




今回は構造的に柚木議員や森ゆうこ議員も「当事者」な形になったからこそ「2議員も『証人』の立場になる形で、一緒に証人喚問を行いましょう」というカウンターの逆提案が可能になるわけで、全部の疑惑でそれができるわけではないけど、「追及する」だけのつもりだった国会議員に、こうやって逆襲するのは、相手も国会や官僚機構に詳しいから出てきた面白い発想ではある。

なんにせよ、twitterという場で公に提案されたわけで、柚木議員らは「おお、受けて立ったるわ」でも「爾後、原秀英を相手にせず」でも、何らかのリアクションがあるかとは思う。

ここで流れが簡単に把握できる。
togetter.com

こっちでも記事になってた
ksl-live.com

「センゴク」本日正午から明日の早朝までネットで無料で読める!!

えええええ。
すごいねこりゃ

センゴク権兵衛(17) (ヤンマガKCスペシャル)

センゴク権兵衛(17) (ヤンマガKCスペシャル)

は例外として、その他の既刊が読めると。

自分としては武田滅亡、明智の反逆、豊臣秀吉vs柴田勝家桶狭間戦記、「九州の関ヶ原」(島津無双)あたりを推薦したい。


無料試し読みは、単行本の売り上げを増やすのか?減らすのか?は、今データ蓄積の真っ最中だろうけど、「増える」で間違いないみたいね

企業秘密だろうから、外部からはわからないんだけど、「重版出来!にそんな話が出てきたから」というフィクションと現実をごっちゃにしてそう思っている。

m-dojo.hatenadiary.com
6:「途中までの巻を無料!」「一巻は無料!」というやり方にすると、おやおや動かなかった古典や過去のシリーズが動き出し、ネットでも話題になり、 相乗効果が出てくるよ………
 

「無料試し読みにしてると売り上げが減る」じゃ、そもそもここまで定期的にそういう企画が出てこないもんな。


ネットで、単行本が既に出ている過去の漫画作品を(時期を決めて)無料公開する、という手法自体が、ここ数年で始まった新しいやり方だ。
ノンフィクションの「部分公開」も行われるようになった
bunshun.jp


それがどのように売り上げを動かしているか、ここをこう深堀りしていったら、興味深い読み物になると思うのだけど…どこかにそんな記事ありませんか

「youtuberと漫画」続報。超有名作「ちはやふる」にがっつり出てくるやんけ (試し読みアリ)

m-dojo.hatenadiary.com

の続報。
また、汝らの力を借りて、それらしい一覧が完成したのは感謝感謝だが、そんな折、きのうレジェンドからメールが届いた。
レジェンドとは
昔からの格闘技ネット議論界隈ならばご存知であろう、Poetさんだ。
皆さん、あの方は、変わらずご健在です

はてなダイアリーで、気になった記事があったのですが、
自分の環境だとコメントが非表示なので、メールします。

ありゃー、なんでだろ?ここのコメント欄に書いてもらうというのは、Uインタールー・テーズダニー・ホッジが立会人になるのと同じように、来てもらったこっちの格があがるんだがな…。
まあ不具合はしょうがない。解決されることを望む。


で、本題。

漫画の中でのyoutube史についてです。
競技かるた漫画のちはやふる」昨年発売の40巻から今年
発売の41巻で、主人公のライバルである、クイーン(女流名人)
が、かるたのプロを成立させるためにyoutuberになる
という
描写が出てきます。

がちょん
言われて探すとたしかにそう。
そして、うまい具合に巻頭にも登場するんで、「試し読み」でも一部わかる!
kc.kodansha.co.jp

f:id:gryphon:20191106084713j:plain
ちはやふる41巻 ユーチューバー
f:id:gryphon:20191106020442j:plain

その後の展開は、こんなふうに…
www.zel-life.com

ちはやふる(41) (BE LOVE KC)

ちはやふる(41) (BE LOVE KC)

ちはやふる(42) (BE LOVE KC)

ちはやふる(42) (BE LOVE KC)

しかしだ、こんな超メジャー作品なのに普通にこの前出てこなかったよな…

まあ、なーーーんとなく理由は分かってて「この漫画ぐらいメジャーになるとリア充的テイストが生まれて、当ブログの作者&読者とは相性が悪い」からではないか(笑)
いや、自分も20巻ぐらいまで読んでいるし、非常にいい作品だと思うんだけどねー。なんか、その当時出ていたそこまで読んで「うむ、傑作である。以上判明し決着した」って感じになってしまった(笑)



すでに、元の記事にはこの情報を追加し、一覧にも加えていますが、そんな顛末も面白かったのと、ここまでがっつり「ユーチューバー」が話の筋に絡んでいるのも面白いので、独立した一記事として紹介した。


『いまは自分がやってるこのジャンルは食えない!だから自分が広告塔になってジャンルを一から作ってやる!!』って、格闘技が30年前にたどった歴史ですよ/いや、嘉納治五郎の時代からか…

www.zel-life.com
先程の、このリンクから引用してみたい。

かるたはマイナーな競技のため、“かるた”を生業として生活していくことができないという現状を変えたい。


f:id:zel_8bit:20190316104803p:plain

f:id:zel_8bit:20190316104812p:plain

かるたを愛しているからこそ、それを生涯の仕事にできないものかと真剣に考えていたのだ。
そのためのSNSへの動画配信なのだと詩暢ちゃんは話す

なるほど、「プロ」になるには
・その競技が客を呼べる「興行」になり、試合でテラ銭が稼げるようになる
・有力スポンサーがつき、大会に「賞金」が出る
などの方法が昔はあったのだろうけど、今は、「その競技で強い人間が知名度を生かしてユーチューバーになり収益を挙げる」という形でも、最低限の、或いは最低限を超えた「プロ」になり得る。彼女が目指すのは競技自体の食えるプロ化だろうけど。
ほら朝倉未来もすでにプロだけど、最低限以上のがっつりした収入を、格闘技での収入プラス、そこでのステータスを直結させたユーチューブ活動で得て「ただのプロじゃない、スター級」になっているわけだし。
m-dojo.hatenadiary.com


DREAMで船木誠勝vs田村潔司があった時、あおり映像に登場した前田日明が「格闘技を食えるようにしたのは、UWFですよ」と真っ先に、その部分での功績を挙げたことも思い出す。
www.youtube.com

あっ!!まさか詩暢ちゃん、この後プロかるた団体を立ち上げて、「選ばれし者の恍惚と不安、ふたつ我あり」とか名言を吐いて時代の寵児になるけど、その実そのかるたの勝敗は既に決まっている「疑似かるた競技」で、後輩が実力をつけてもエースの座を譲らない…とかじゃないだろうな(笑)

1984年のUWF

1984年のUWF


そしてまた「いだてん」で注目された嘉納治五郎も【「柔術」を生業として生活していくことができないという現状を変えたい】をモチーフにしていました。
それが非常に上手くいき、世界的なスタンダードを作った功績は朽ちることは無いが、『柔道が日本の柔術を統一したのは、「生業」を保証するという点に大きな意味があった。、講道館流の技術が武道として、他の柔術を圧倒したからではない』という”不都合な真実”も、常に認識していなければなりますまい。そんな話は、こちらにて。
m-dojo.hatenadiary.com