INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

John 8:32 Then you will know the truth, and the truth will set you free."  複数ブログの過去記事を移管し、管理の委託を受けています/※場合により、語る対象の「ネタバレ」も在ります。ご了承ください 

川田利明がラーメン店経営(が大変だという話)を本に書いたらしい

togetter.com
今さっきブクマした

「俺はベンツを3台、スープに溶かした」引退後ラーメン店を開いた大物レスラーが脱サラを夢見る人々へ贈る警告書が話題 - Togetter

こんな本が出てたのか。川田という人物は現役時代から言葉、視点がシニカルな部分も含みつつすごく面白かった。そのせいで高校からの先輩でもある三沢光晴にヒトコト多いんだよ!と怒られてたんだけどね(笑)

2019/10/20 09:31
b.hatena.ne.jp

こんな本が出てたのか。川田という人物は現役時代から言葉、視点がシニカルな部分も含みつつすごく面白かった。そのせいで高校からの先輩でもある三沢光晴にヒトコト多いんだよ!と怒られてたんだけどね(笑)

脱サラをしてラーメン店を開こうとする人は後を絶たず、年間の出店数は3000店を超えるというデータがあります。それだけ競争が激しい世界で、新規オープンから3年以内潰れるお店は8割にも達すると言われています。
本書はさまざなま失敗を重ねながら、今年(2019年)で10年目を迎えた『麺ジャラスK』の店主であり、プロレスラーの川田利明さんが、現役時代に購入したベンツを売り払ってわかった〝俺だけの教訓〟を余すことなく披露。成功のための「してはいけない」逆説ビジネス学を辛口で伝えます。

しょっぱなからこんなことを書くのもなんだけど、この本を読んで〝こんなに大変なら、やっぱりラーメン屋になるのはやめよう〟と思ってくれる人がいてくれたほうが、俺はいいと実は思っている。こんなに成功する確率が低いビジネスに、人生を賭けてチャレンジするなんて、本当に無謀なこと。チャレンジというより、これはもうギャンブルだからね」(著者より)

第1章 「デンジャラスK」が「麺ジャラスK」に“転職"した理由
第2章 ラーメン屋は四天王プロレスばりに過酷な世界だった!
第3章 そして、俺はベンツを3台、スープに溶かした……
第4章 個人経営店の難敵! ラベリング効果と大手チェーン店の奇策
第5章 それでもラーメン屋をやりたい人に教える『俺だけの王道』辛口10箇条!




俺だけの王道―川田利明自伝 Dangerous K

俺だけの王道―川田利明自伝 Dangerous K

ラノベ「マラソン会場変更させたIOC会長の俺が、高野連会長に転生した件」

というアイデアを思い付いたのだけど、当然おれは文才が無いので実物はかけない。
タイトル落ちです。

www.nikkansports.com
2020年東京オリンピック(五輪)・パラリンピック大会組織委員会森喜朗会長(82)が17日、都内で記者団の取材に応じ、国際オリンピック委員会IOC)が提案したマラソン競歩の札幌開催案について「IOC国際陸連が賛成している。受けなければならない」と話し、東京から札幌への変更が確実な情勢となった。IOCトーマス・バッハ会長もドーハで「IOC理事会と組織委は札幌市に移すことに決めた」と二者間での合意を強調。東京都も出席し30日から3日間、都内で行われるIOC調整委員会で結論を出す。

森会長は札幌開催案をIOCバッハ会長の権限で決定した案とし、調整委のジョン・コーツ委員長の電話を通じて「これは相談事ではない。この案でやらせていただきます」と強い意思表示を受けた。

その一方で…これは昨年の記事です

www.tokyo-sports.co.jp
――日本高野連に批判の声もある

 竹中事務局長:ありますよ。でもじゃあ、いつするのかという話。秋にしろ、とかとなると、じゃあ学校はどうするのか。ドーム球場でどうや、と言われますけど、それで球児が納得するのかという話。第10回大会から甲子園でやっている。高校野球=甲子園、聖地は甲子園なのでね。

 ――でもここまで高温になると抜本的なリスクマネジメントが必要では

 竹中事務局長:そういうことも含めて検討していかないといけない。

 ――京セラドームでやるのは簡単ではない

 竹中事務局長:そらそうですよ。甲子園もそうだけど、プロ野球フランチャイズですから。天候面だけを考えたらドームでしょう。でもそれでみなさんが納得されるのかどうか。

 ――納得が得られれば甲子園にこだわらないということか

 竹中事務局長:いろんな要素を考えていかないといけない。運営委員会があるのでそこで検討すること。いろんな意見はあると思う。ドームで、という意見も出てくるかもしれない。

 ――健康面より規約や精神論が優先されているという声もある

 竹中事務局長:それはない。身の安全が大事だし、タイブレーク導入もそう。プレーヤーズファーストですよ。選手が第一。大人の考えはあっても選手はどうなのか。選手がどうしても甲子園で、というならそれもプレーヤーズファーストなので難しいですよね。

実はこの方は、ほんの数日前に急逝なされており、批判的に取り上げるのは心苦しくあるのだが、お悔やみ申し上げたうえで、ひとつの典型例として引用させていただいた。
www.nikkansports.com




さてさて、高野連会長に転生したIOC会長トーマス・バッハの奏でる交響曲は?

「バキ」アニメ配信の権利をめぐる民事訴訟を知ってますか(今年6月判決)

へー。

http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/976/088976_hanrei.pdf
(3) 窓口業務
漫画業界においては,漫画を掲載した雑誌又は単行本を出版する出版社が
10 当該漫画の著作権者の同意の下,自己の名で第三者への使用許諾を行う窓口
業務という商習慣がある。窓口業務とは,著作権者の代理人として,著作権
者の許諾を受けて,ライセンシーとの間で著作物の翻案,送信可能化及び譲
渡等に関する交渉を行い,自己の名で許諾契約を締結して著作権使用料を収
受し,監修等,許諾に伴い発生する作業の著作権側の窓口となる業務をいう。
15 (4) 本件アニメ化契約の締結及び本件アニメの放送
ア 原告の窓口業務を行っていた秋田書店は,原告の同意を得て,平成12
年9月22日,フリーウィルとの間で,本件漫画をテレビ用アニメーショ
ンに翻案し,公衆送信することを使用許諾することなどを内容とする契約
(以下「本件アニメ化契約」という。)を締結した。(甲5)
20 本件アニメ化契約には,以下の条項が置かれている。

フリーウィルが本件アニメを制作するに当たり,アニメーション制作費
及びテレビ東京電波使用料として少なくとも6億6900万円もの資本を
20 投下している(乙3,4)。本件アニメ化契約がフリーウィルに原著作者
の権利を譲渡するものではなく,本件アニメの最終放送から5年間に契約
期間が限定されていたとすれば,仮に年間1億円の売上げを上げたとして
も,フリーウィルは投下資本の回収すらできないことになるが,そのよう
な契約を締結することは不合理である。
25 イ 原告は,本件アニメ化契約を締結してから,14年間にわたり,本件ア
ニメの原著作者の権利を有しているとの主張をしなかった。

20
ウ 四者契約6条1項は,「本著作権にかかわる著作権」と,テレビ・アニ
メーションについての「原作者としての権利」という文言を使い分けてい
ることから,原告は,本件アニメについては「原作者としての権利」,す
なわち著作者人格権を有するにすぎないことを確認し,他方で,被告は「テ
5 レビ・アニメーションにかかわる著作権」を有するとされており,権利の
分属を前提とするような文言(例えば「二次的著作物の著作者」など。)
を用いていないことから,原著作者の権利をも含む完全な著作権が被告に
帰属することを確認している。
(3)ア 本件アニメの配信について,被告が原告に一定の支払をしたのは,窓口
10 として原告との友好関係を保つためであり,著作権料として支払っていた
ものではない。


あー、判決文、裁判文書は読みこなせば面白いのだろうけど、興味ない人には興味ないね。とりあえず、こういう民事訴訟があったよ、という情報だけお知らせ。
すごく有名で、ファンならみんな知っているのかな?検索した限りではそうでもなかった感じだったけど。

天皇即位時、警察の職務質問でカバンを開けたら「骨法のビデオ」が入ってた時代の話

togetter.com
というまとめ。円筒形の黒い筒をロッカーの隙間にねじ込んだ(コインロッカーの料金をケチったらしい)ところ、その筒が皇居のほうを向いていたのだとか。
うむ、中核派がまだ、皇居や空港を襲撃できる武力を持っていた時代の話ですな。

そのまとめにブクマした。

「黒づくめの服で、筒をロッカーの隙間にねじ込んだら警官に囲まれ…」30年前、平成の『即位の礼』の思い出を長月みそか先生が語る - Togetter

わたくしの知っている人は、職務質問でカバンを開けたら「骨法の技術解説ビデオ」が入っていて、しかも警官も骨法を知ってて武術談義になりました(爆笑)。そんな平成元年の風景。

2019/10/19 09:49
b.hatena.ne.jp

ワンモアリピート

わたくしの知っている人は、職務質問でカバンを開けたら「骨法の技術解説ビデオ」が入っていて、しかも警官も骨法を知ってて武術談義になりました(爆笑)。そんな平成元年の風景。

そのあとどうなったのかは、詳しく聞いていない。(「知っている人」は実在します、俺自身のことではない(笑))
これもまた、小道具それ自体が「平成元年の風景」でございましょ。

「骨法」の秘密―ホネを直せば万病治る (Kou books)

「骨法」の秘密―ホネを直せば万病治る (Kou books)

喧嘩芸骨法伝授[ビデオ]

喧嘩芸骨法伝授[ビデオ]

あー、なつかし。

当事者コメントキター

M

正確には「骨法の技術解説ビデオ」と「練習用ヌンチャク」が、汗にまみれた某流派の空手着と黄帯といっしょにバッグに入っていた。警官氏、破顔一笑して「がんばってください!」の激励とともに無罪放免。新潟県警からの応援組でした。

サンパウロの雑貨商、なぜか店頭に日本語で「毎日、同じことの繰り返し」と書いて爆睡(外山尚之氏)


・・・・・・・なんだろう? 哲学? アート?
なぜか、それを日経新聞記者がツイートし、報告しているのであります。

ONE大会、運営と払い戻しに関する諸問題

そういえば自分も、天候や都合と両にらみで、可能なら行こうかと候補に挙げていた大会だった訳だからひとごとではない。






blog.livedoor.jp


フルーツ・C
@fruitsC
·
10月16日
返信先:
@fruitsC
さん
チケット発売後に2部編成に変更したのもONEの勝手な所業。目当ての試合が夜から朝に変更になっても観に行きたいと予定を調整していた。
そこに今度の台風19号。前日の飛行機は予約便も含め全便欠航。物理的に行くことができない。
前日当日の交通状況は分かっているはずなのにこの決定。なんだそりゃ。
フルーツ・C
@fruitsC
·
10月16日
ONE東京大会の目玉選手は誰ですか?自分にとってはデメトリアス・ジョンソンです。DJの試合は2部編成になって何時からに変更になりましたか?
あの交通状況で九州からその試合を観に行くにはどうすれば良かったと思いますか?
観戦できなかったことはこちらに責任があるとお考えですか?

@ONECHAMPJP
フルーツ・C
@fruitsC
·
10月16日
早くからチケットを確保していたファンの方がペナルティ受けるとは恐れ入ったわ。
Takashi--oka
@Takashioka2
·
10月16日
返信先:
@fruitsC
さん、
@serval87
さん
全く理解出来ない決定ですね。
フルーツ・C
@fruitsC
·
10月16日
あまりに意味不明ですw
ロビーけん
@robbydaisuke
·
10月17日
返信先:
@fruitsC
さん
そーいう団体は必ず潰れますよ

@egahime
·
22h
返信先:
@fruitsC
さん
同じくあてにしていた払戻が
早期購入で無しに。
午前中、両国国技館にて
ガラガラなんでどうぞと無料で1人なのに
複数枚のチケット関係者が配っていたと
複数の友人から報告受けてます。
フルーツ・C
@fruitsC
·
21h
追加情報ありがとうございますw
今回のONE仕切ったイベント会社はヤバそうですね。

@egahime
·
22h
返信先:
@fruitsC
さん
1人に対して5枚どうぞって。
配布してたらしいぜ。

返信先:
@momoclimax
さん
しかも、彼女の買ったチケット5万円だぞー!!払い戻しとか、払い戻し対象外があるなら、せめて台風が来る1週間位前にアナウンスしておくべきじゃない??
このツイートはありません
ぴよきっく
@momoclimax
·
28m
そもそも、二部制に変更になったのもむこうの都合ですよね。全然納得いかないです。諦めずに連絡取り続けましょう。DKさん何も悪くないです!

KONG,YUJI.
@kong_yuji
·
17h
返信先:
@mmasashibu
さん
たぶん…払い戻し対象のチケットすら 払い戻し出来ないよーです 現に オイラ 2大会決定後 どーしてもDJと樹ちゃんと観たくて パート1のみのチケット9/20日にローソンで取りましたが ロッピーで操作したら
"払い戻し対象外です" て画面でました
払い戻しする気は無いのでは…
まさ
@mmasashibu
·
15h
えー!それはひどいですね…

混乱してるのかもしれないから時間おいて再度試すか問い合わせるかですかね😥


スタイルベンダー銀ちゃん
@pamelahism
·
10月17日
返信先:
@pamelahism
さん
全米で生中継されたONE日本大会第一部の視聴者数は27万人。
PFLより上でベラトールよりちょい下くらいで大爆死って程ではないが、費用対効果を考えると大赤字は確実。
スタイルベンダー銀ちゃん
@pamelahism
·
10月17日
いずれにしろ、今のONEの運営形態だと赤字を垂れ流しているだけだしブレイクするのは厳しいので、今頃投資家から色々詰められているだろうな。
来年どうなっているか分からない。
日本から撤退しても全然おかしくない。
本当の名も忘れてしまった、ただの武尊ファン
@antisine
·
21h
返信先:
@pamelahism
さん
払い戻しの件見ました。この事実は全世界に知れ渡ってると思うので、こんな酷い対応してるとは全世界に知れ渡っては世界中のONEのファンへの信用を著しく落としたでしょうね。日本だけの問題では無いなと。
スタイルベンダー銀ちゃん
@pamelahism
·
20h
まあ、ONEに関しては以前から北米在住のMMAヲタやジャーナリストから色々指摘があって評判は必ずしも良くは無かったですからね。
知らぬは日本と東南アジアの純粋な格闘技ファンだけ、なのかもしれませんw
本当の名も忘れてしまった、ただの武尊ファン
@antisine
·
20h
なる程、それが今回ついに知れ渡ったと🤣😂

KushPAC
@marshmall0_KPAC
·
22h
返信先:
@bigfoot092411
さん
前日呑みすぎてバックれようと思ったけど来てよかった。払い戻し不可だったわ。笑
遠方の人は勿論、その日の判断であえて行かなかった人もいるし対応がキツイね。
升席の個々の対応はグレーゾーンだけど…
どり
@bigfoot092411
·
19h
バックれる笑笑ウイスキー飲んでましたもんね🤣
全額が厳しいなら半額でも払い戻しできれば少しはいいんですけどね😔
あ、確かに升席については何も触れてないですね🤭
KONG,YUJI.
@kong_yuji
·
17h
オイラ 2大会決定後のパート1興行のみのチケットで お昼に払い戻し行ったら
なぜか? 出来ませんでした (٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭)
払い戻しする気が無いのかな?
払い戻しの発表はあったんすけどね

ナン
@ryosukeyusuke
·
10月17日
返信先:
@HoRuNo
さん
これは酷いですね。。
私の来れなかった友人分のチケットも払い戻し対象外になりました。。
勝手にダブルヘッダーにしておいて早くからチケットを取っていた人は対象外なんて。会場へ行く気が無くなります。。
はるな♂
@HoRuNo
·
10月17日
フルーツさんとは同行予定だったんですが、他にも2名ほど先行で取った地方組がおりまして都合3枚45000円がONEに詐取される結果となりました…。しかも初回の返金アナウンスの際に、ダブルヘッダー決定前のチケットは返金対象にならないなんて記載もないですし。まあ酷い。
@ONECHAMPJP

@yodchatri
ナン
@ryosukeyusuke
·
10月17日
この文章を読めば先行チケットも普通は対象になると思いますよね。しかも台風で物理的に両国に辿り着けない訳ですし。酷い対応ですよね。


MMA-レンノカ1231
@Rennoka
·
10h
返信先:
@Rennoka
さん
こんな、『払い戻しする』『払い戻ししない』部門に分ける事自体が驚きなのに、申し訳ないとか、これはマズイかなとか、何も思わず発表したのかな?…唖然…
MMA-レンノカ1231
@Rennoka
·
10h
とにかく、ONEチケット払い戻しの件、これだけ批判が出て問題になってるんだから、きちんと対応して、きちんと解決しないと次回の日本大会開催なんて考えられないでしょう…

高倉仮面
@Masked_Takakura
·
10月16日
返信先:
@Masked_Takakura
さん
なんでこの話を僕が知っていたか?というと、あの妙に念入りな入口で、チケットの払い戻しについてスタッフと大揉めしている人を見かけたから。

遠方から来る予定だった友人の分も先行でチケットを買っていた人だと思うのだが、スタッフは「すいません、先行予約分は払い戻し対象外です」の一点張り。
高倉仮面
@Masked_Takakura
·
10月16日
あの台風でも払い戻しに応じないとはひでー話だなぁ、と思いつつも「まだ正式に発表もされてないし、まずは推移を見るか…」と思っていたら、僕は傘を没収されて、いい加減な管理をされた挙句、誰かに持っていかれたのですよ。そりゃ僕でなくても怒りますよ。色々酷いよ。
引用ツイート

高倉仮面
@Masked_Takakura
· 10月14日
う~ん、あんまり書く気はなかったんだけれど、やっぱり書くか。色々と考えて欲しいので。

昨日のONE Championship両国国技館、台風の影響もあり、折り畳みではない傘を持っていったら「持ち込み禁止です」と言われて没収されたんだけれど、帰りに傘を返してもらうとしたら別な人に持っていかれてて。
このスレッドを表示
高倉仮面
@Masked_Takakura
·
10月16日
台風19号が襲来しても、ONEの先行発売分のチケット、第二部のチケットについては払い戻しはなし。

この事実を踏まえてこの記事を読むと、なかなかにコクがあるわけですよ。

台風19号に負けず13日のONE両国国技館大会は午前9時より予定通り開催!」
台風19号に負けず13日のONE両国国技館大会は午前9時より予定通り開催!(バトル・ニュース) - Yahoo!ニュース
12日、ONEチャンピオンシップは13日に両国国技館にて行われる第100回記念大会『ONE: C - Yahoo!ニュース(バトル・ニュース)
headlines.yahoo.co.jp
高倉仮面
@Masked_Takakura
·
10月16日
よく見ると、記事の中に「第一部のみ払い戻しに応じる」とあるね。ボカァこれ読んで「通し券の扱いはどーなるんだコレ?」と思ったんだよなぁ。

先行発売分は払い戻しなし、とはねぇ。

偶然紹介した『zeong』氏が、偶然読んでいた書籍に出てきて(?)驚く(「ネット右派の歴史社会学」)

この前、
m-dojo.hatenadiary.com

という記事…といっても基本、ツイートを紹介したものですけどね…をUPして、それなりに読まれました。
で、それと全く別に、ちょっと厚めの本を休み休み読んでおりました。

保守的・愛国的な信条を背景に、その言動でしばしば他者を排撃する「ネット右派」。彼らはどのように生まれ、いかに日本社会を侵食していったのか。その真の意図とは何だったのか。

前史にあたる1990年代の雑誌論壇と草創期のネット論壇、55年体制の崩壊から現政権の成立までの政治状況、マンガ・アニメや「2ちゃんねる」などの文化状況、歴史教科書問題や外国人労働者問題、日本会議在特会・極右組織などの団体の動向――。

日本社会に全面展開するネット右派の2000年代までを、嫌韓・反リベラル市民・歴史修正主義・排外主義・反マスメディアという5つのアジェンダ(論題)と、サブカル保守・バックラッシュ保守・ネオナチ極右・ビジネス保守という4つのクラスタ(担い手)からあざやかに分析する。

圧巻の情報量で「ネット右派の現代史」と「平成のアンダーグラウンド」を描き出す「ネット/右翼」研究の決定版。

そしたらあーた、突然にだな…
第7章「ネット右派の顕在化」の3、「ネイバー総督府バファリン作戦」より

f:id:gryphon:20191018022957j:plain
「ネット右派の歴史社会学」で紹介されたzeong氏
f:id:gryphon:20191018023114j:plain
「ネット右派の歴史社会学」で紹介されたzeong氏


…その後、二〇〇三年五月には固定ID制度が導入された…その結果、それぞれの論者の力量が明らかになり、何人かの「論客」がその勇名をとどろかせるようになった。初期の論客にはkimura、polalis、j9(のちのzeong)などがいた。その後、kimuranobuo、dreamtale、myeloblast、tsubuan、yonaki1111なども盛んに活躍するようになる。特にjpn1_rok0、zeong、polalisの三人は、その該博な歴史知識と鋭利なディベート力のゆえに「三悪人」などと呼ばれ、韓国側からも日本側からもひときわ恐れられた存在だった。なかでもjpnl_rok0はそのリーダー格で、当時を振り返っているあるブロガーによれば、「頭はかしこく、性格きつ」く、「まったく隙を見せないさながらのその戦いぶりはまるで「不敗の軍神のようだった」という。
日本側のそうした圧倒的な攻勢に抗し、韓国側からもやがて何人かの論客を中心に反攻が開始される。そのなかの一人のdymaxionにより、○三年九月二十九日には「歴史板」に「[特集]青山里戦闘背景1」というスレッドが立てられた。韓国の「建国神話」の一部をなし、日本の植民地支配下の朝鮮独立運動のなかでも最大の戦果を挙げたとされる一九二〇年十月の戦役に関するものだった。韓国のいくつかの歴史書によれば、その際の日本軍の死傷者は千人とも三千人とも言われ、この事件を機に日本は朝鮮への弾圧姿勢を強めることになったと考えられていた。一しかしアジア歴史資料センターに保存されている出兵史料から……

はー、この前のツイートも、たまたまTLを見た時間にツイートが浮上していた、以上のことは知らず、書いた人がどういうかたかも知らぬままに、面白いから紹介したのだった。
(というか、今、記事をぜんぶ書いてから気づいて挿入するが、twitter上のzeong氏 = @zeong_dictator氏 と、 この本に出ている「エンジョイコリア」というサイトに登場していたzeongという人が、同一人物であると紐づいたデータがあるではない。名前が同じなのだから、同じかたなのではないか?とこちらが勝手に推測しているという前提で、以下の文章を書く。)
【さらに追記;後日確認がとれました】



ただ、そういうバックグラウンドがあるならば、このやや突飛なるシチュエーションも、そういう風な流れで生まれたものなのだな、と知って、それで合点がいく。知り合ったあとに、小泉訪朝があったというから2002年の前のできごとであろう。




ちなみに、上記の本は今夜読み終わった。
インターネットの技術でなく、言論の歴史をたどる「歴史書」として面白かった。そのおもしろさは、今年の正月にNHKで放送された「平成ネット史」や、「教科書に載らないニッポンのインターネっットの歴史教科書」の面白さと同種のものでした

教科書には載らないニッポンのインターネットの歴史教科書

教科書には載らないニッポンのインターネットの歴史教科書

NET TRAVELLERS 200Xシリーズ第4弾

あなたの「インターネットが一番楽しかった頃」はいつですか?

日本でインターネットの接続実験から約20年、商用インターネットサービス開始から約10年となる2005年春、あの伝説のウェブページ「教科書には載らないニッポンのインターネットの歴史」が教科書になって帰ってきました。時流に合わせて生まれては消えていく個人サイトに焦点を当て、日本のインターネットをネットコミュニティの動向から振り返った民衆史です。移り変わりの激しい個人ホームページの変遷を詳細に掘り起こした年表は、オリジナルのウェブページから大幅に加筆され、さらに各時代ごとにテーマ分けされた個人サイトの解説を、60万字にも達する膨大なテキストで書き下ろしています。

ニッポンのインターネットは、あなたが見知っているよりずっと広いかもしれません。

で、「社会学的分析」のほうは、事実関係を知っている部分ではさてどうかな、と思うところも多かった(たとえば2点。日韓をめぐる論説では、韓国国内の90年代に、まだグローバル化されないがゆえに拡大していた「外の目から見たらちょっと『?』な極端ナショナリズム」を面白おかしく、ユーモラス&シニカルに紹介した、野平俊水(水野俊平)氏の言論も源流にあるはず。/ゴーマニズム宣言浅羽通明大月隆寛の名前が出るなら、呉智英の話も読みたかったが、まあ氏は平均して「インターネット」とはかかわりなく活動していたか。)が、まずは今回の一件のように、そもそも知らない分野の過去史も多いので、そういうのも含めて、おしなべて興味深いものでした。
あ、あと「反知性主義」という用語が出てくるんだけど、そこで使う時『”通念的な”反知性主義』という表現をしていて、あ、あの議論をフマエテイルのですね、と個人的に(・∀・)ニヤニヤ。
cruel.hatenablog.com
m-dojo.hatenadiary.com
m-dojo.hatenadiary.com




執筆した伊藤氏のアカウント。
twitter.com


朝日新聞に少し前、書評が載ったらしい
www.asahi.com
よみうりにもインタビュー記事が載ったとか。


そういや、自分もこういうのを、自分の分野(なのか?)でまとめておかなきゃと思ったことがあり、3本だけ記事を書いたんだけど中断してるな。

m-dojo.hatenadiary.com
m-dojo.hatenadiary.com
m-dojo.hatenadiary.com


この続きを書くのも、労力的にしんどいから、せめて「年表」でもあとで作れればねえ。